横浜の赤レンガ倉庫が2022年5月から大規模改修工事のため休館していますが、休館はいつまでか気になります。
赤レンガ倉庫と言えば、冬のイベントであるイルミネーションやクリスマスマーケット、アイススケートリンクなど、楽しいイベントが目白押しです。
横浜の超有名な観光名所でもあり、赤レンガ倉庫の有名なレストランへ食事に行こうと計画したのに休館でがっかりした、という方も少なくないのでは?
ここでは、横浜赤レンガ倉庫の休館がいつまでなのか、これから来る冬のイベントはどうなるのかを調べました。
赤レンガ倉庫の休館はいつまで?
2022年5月から大規模改修工事のため休館している【横浜赤レンガ倉庫】がいつまで休館なのかを調べました。
赤レンガ倉庫の休館期間は、2022年5月9日から12月頃を予定されていました。
いつもドキドキワクワクの楽しいイベントを開催してくれる、横浜赤レンガ倉庫のリニューアルオープンが楽しみですね。
では、今のところ横浜赤レンガ倉庫の公式ホームページではどのように発表しているかというと、お知らせとして「12月上旬にリニューアルオープンが決定」とされています。
12月の何日にオープンするかについては言及されていません。
>>横浜観光おすすめ31選!デートやグルメ、穴場スポットも(楽天)
赤レンガ倉庫の休館期間中のイベントは?
横浜赤レンガ倉庫の休館期間中も下記のイベントは開催されてきました。
- 『CURRY&MUSIC JAPAN』(7月中旬)
- 『RED BRICK RESORT』(7月下旬〜8月下旬)
- 『横浜オクトーバーフェスト』(9月下旬〜10月中旬)
そして、これから開催される横浜赤レンガ倉庫の大人気イベントである
- 『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』(11月下旬〜12月25日)
- 『アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫』(12月上旬〜2月中旬)
も開催が決定しています。
12月上旬にリニューアルオープンとなっていますので、スケートリンクの開催と合わせて開催されるかもしれませんね。
赤レンガ倉庫のリニューアルオープンの新店舗は?
横浜赤レンガ倉庫の今回のコンセプトは「BRANDNEW“GATE”」です。
横浜と世界、日常と非日常、過去と未来をつなぐ新しい扉ゲートとして位置づけられました。
そんな横浜赤レンガ倉庫のリニューアルオープンに伴って、今まで店舗を構えていた60店舗のうち18店舗が新規入店します。
今回新しくオープンする店舗の一部が分かりましたので紹介します。
ディズニーハーベストマーケット
ディズニーの世界観を通じて、人にも社会にも地球にもヘルシーなものを取り入れることができるカフェ&ギフトショップがオープンします。
ディズニーハーベストマーケットは現在東京渋谷店1店舗となっていて、2店舗目のオープンとなります。
ディズニーが提唱するヘルシーでバランスの良い栄養成分の基準を満たしていて、更にディズニーの可愛らしい盛り付けが楽しめる食事と、ディズニーハーベストマーケットのオリジナルグッズの販売があります。
UNI COFFEE ROASTERY
横浜エリアを中心にそれぞれ異なるコンセプトで店舗展開しているユニコーヒーロースタリーで、横浜赤レンガ倉庫らしさを生かしたブルックリンスタイルの赤レンガ限定のメニューをいただくことができます。
ペットOKなのでペットのお散歩ついでに一緒に海を眺めながらゆったり過ごすこともできますね。
フフナーゲル
横浜でロングセラーの洋菓子を作り続けるお菓子屋さんが、“時空を結ぶホテル”をコンセプトに誕生したパティスリーブランド『フフナーゲル』が初出店します。
注目の商品は、オーツクッキーを採用した香ばしくリッチなバターサンドで、横浜赤レンガ点限定を含む10種類の品揃えがあります。
パッケージもアンティーク調で洗練されているのでギフトにもオススメです。
さいごに
以上「赤レンガ倉庫の休館はいつまで?冬のイベントはどうなるの?新店舗を紹介」をお届けしました。
12月上旬にリニューアルオープンが決定されている横浜赤レンガ倉庫が、新たな新店舗を迎えて、新しい横浜の観光スポットになります。
海風が気持ちいい横浜赤レンガですが、冬はとにかく寒いので暖かくしてお出かけくださいね。