【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

ハリーポッターとしまえんの完成予想図は?体験型エンターテインメントって何?

おでかけ

東京練馬区にあるとしまえんが閉園になり、その一部の敷地がハリーポッターのテーマパークになることが決まっています。

オープンは2023年の前半の予定で、現在工事が進んでいます。

世界的に人気の高いハリーポッターがとしまえんの跡地にできるなんて完成が待ち遠しいですよね。

そんあハリーポッターとしまえんの完成予想図が推測されています。

完成予想図を思い浮かべてワクワクしながら2023年の完成を楽しみに待ちましょう。

スポンサーリンク

ハリーポッターとしまえんの完成予想図は?

豊島園の跡地にできるハリーポッターのテーマパークの完成予想図がだんだんとわかってきましたよ。

まず正式名所ですが

【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」

「スタジオツアー東京」

( ,,`・ω・´)ンンン?

スタジオツアー なんですね。

スタジオツアー東京は、映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズに登場する本物のセットや衣装・小道具に触れることができ、映画の世界感を感じながら映画製作の舞台裏を探索できる、アジア初のウォーキングツアー型施設なんです。

このハリーポッターのテーマパークは、ロンドンにある「ワーナー ブラザース スタジオツアー:メイキング・オブ ハリー・ポッター」のような、映画のセットを見学するようなものとなるようです。

次の動画の1分35秒から、ハリーポッターのロンドンのスタジオツアーの様子を見ることができます。

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」の完成予想図ですね!!

スポンサーリンク

ハリーポッターとしまえんは賛否両論

東京練馬区で、長い間、東京の遊園地として親しまれていたとしまえんが閉園したのは2020年夏でした。

そしてその跡地がハリーポッターのテーマパークになるとニュースになっていましたが、その詳細がオープン近くになって色々とわかってきました。

多くの人に愛された豊島園でしたので、ハリーポッターのテーマパークができることには賛成や反対など、意見がいろいろあったようです。

Twitterでもハリーポッターとしまえんについて触れられているツイートがありました。

  • ハリーポッター作るためにとしまえん潰したとしか思えない
  • 正直言うとハリーポッターとかどうでもいいからとしまえん返してほしい
  • 「豊島園」に「ハリーポッター」は…違和感でしかない
  • また新しく楽しい思い出を作る場所として生まれ変わるんだね!
  • としまえん出来るハリーポッターエリアも気になるグッズ見に行きたい 

豊島園が、地域の人や東京の子供たちにどれだけ愛されていたかということがよくわかります。

誰もがハリーポッターの映画の世界観の中に入り込めて楽しめる最高のテーマパークになって、東京のみならず、日本中の子供たちが目を輝かせながら、楽しめるテーマパークになってほしいですね。

ハリーポッターとしまえんは体験型エンターテインメント!

「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」は、ジェットコースターなどのアトラクションや観覧車などの遊園地の乗り物があるテーマパークではありません。

映画の世界観の中に入り込んで映画で使われた実際の衣装や小物を見学したり、映画のセットを楽しんだりする体験型のエンターテインメントなんです。

体験型エンターテイメントと言えば、2022年11月に愛知県にオープンしたジブリパークもそうでしたよね。

ジブリパークに「もういったよ」と言う方は、なんとなくどんなものになるかは想像ができると思います。

ハリーポッターの映画のファンであれば、一度はホグワーツの食堂で食事をしてみたいとか、キングストン駅の9と4分の3番線からホグワーツ特急に乗ってみたいと思ったのではないですか?

その夢が叶うのが「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ ハリー・ポッター」なんです!

\家族旅も一人旅も、友達旅も出張もポイント貯めなきゃですよ/

ハリーポッターとしまえんの完成予想図のまとめ

以上「ハリーポッターとしまえんの完成予想図は?体験型エンターテインメントって何?」をお届けしました。

2023年前半がオープン日とされているハリーポッターとしまえんのテーマパークですが、ハリーポッター映画ファンであれば1度は行ってみたい場所となること間違いないです。

私もハリー・ポッター映画のファンですので、USJのハリーポッターエリアやハリー・ポッター展へは、何度か足を運んでいますが、やはりその中に入り込むと、映画の場面が次々と思い出され楽しい時が過ごせます。

大阪のUSJのような激しいアトラクションはなくても充分楽しめると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました