
テレビの音の聴こえやすい音に変換する「ミライスピーカー」をご存じですか?
TBS系列番組「がっちりマンデー!!」の2022年10月2日(日)放送で、超ベテランエンジニアが作ったスピーカーが紹介されました。
既に使った方のミライスピーカーの口コミを検証、デメリットがあるのかを解説します。
また、そのような高性能なスピーカーですので値段が気になるところです。大手通販会社で値段を比べてみました。

ミライスピーカーについて

ミライスピーカーは、従来のスピーカーと振動版の構造が違って、全く新しい音波によって高齢者を始めとした難聴の方々が聞きやすい音を発することができるスピーカーです。
2020年5月の発売から「がっちりマンデー」「ガイアの夜明け」「おはよう日本」やニュース番組等のメディアで紹介されてきました。
テレビが聞こえづらいと感じる方や、高齢者のテレビが大音量で困っている家族の方など、耳の聞こえに不安がある方にとって画期的な製品です。
ミライスピーカーの口コミは?
実際に使用している方の口コミを自分の言葉でまとめています。
調べてみると多くの口コミがあるので様々な意見がありました。
効果ありと効果なしは、真っ二つの意見が分かれているのが特徴的で、両方の意見を見てみると共通しているのは音質に対する不満です。
聞き取りやすくはなるけど、音質は悪くなると感じてらっしゃる方が多いように思います。
聞こえやすさに特化したスピーカーなので、今の大型テレビの素晴らしい音質をそのまま再現するのは難しいのかなと思いました。
ミライスピーカーのデメリットは?
みんなの口コミから言える事は、やはり未来スピーカーのデメリットとしては音質と言うことが大きいと思います。
聞こえが正常の人が聞こえている臨場感のある音などはあまり期待できず、聞き取れない言葉が聞き取れると言う効果があると言うことなのでしょう。
高齢の方の難聴は言葉の形が崩れて聞こえることが多く、単に音を大きくしただけでは、言葉の形が崩れたままなのでかえって不快に思うことがあるそうです。
未来スピーカーの音は、音量による解決策ではなく、音の性質によって聞こえやすくするものだと言うことです。
ですので、ミライスピーカーのデメリットとしては、音質が悪くなるという事なのでしょう。
しかしながら、通常に聞こえてる人からすると音質が悪くなったとしても、本当に難聴で困っている方は、よく聞こえているという事もありますので、一概に音質が悪いからダメだ、というものではないでしょう。
口コミを調べているとこのような口コミを見つけました。
TVの基本設定をイヤホン使用時にテレビの音も聞こえるようにする設定に変更したら、音の聞きやすいかも。臨場感も両方を感じられました。
ミライスピーカーの公式ホームページにも、使ってみて効果がなければ返品をお受けする事が可能とされています。
やはり個人差があるものなので使ってみなくてはわからないといったことがあるのだろうと思います。

ミライスピーカーの値段は?

ミライスピーカーの値段は29,700円です。
大手通販の楽天市場とAmazonの値段も同じく29,700円でした。
ミライスピーカーの口コミのまとめ
以上「ミライスピーカーの口コミは?デメリットってあるの?値段はいくら?【がっちりマンデー】」をお届けしました。
何度もテレビなどで取り上げられてきた商品です。
ベテラン技術者たちが日々研究して作られているものですので、まだ音質などの改善の余地はあるのかもしれませんが、今の技術では画期的なスピーカーと言えるのではないでしょうか。
