ネモフィラと言えば、毎年TVで紹介される茨城県のひたちなか海浜公園が超有名ですが、遠くてなかなか行くのが難しいという方が多くいるのではないでしょうか。
神奈川県横須賀市の自然や動物と触れ合える体験型の公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」には、ネモフィラの花畑があります。
ここでは、ソレイユの丘の約50万本のネモフィラが花畑を彩る様子や、2023年の開花状況について解説します。
海に突き出たように作られたソレイユの丘は、春になれば空と海の青とたくさんの花々が色鮮やかな景色として公園を彩り、花の香りを海風が心地よく運んでくれますよ。
ソレイユの丘のネモフィラ2023の基本情報
三浦半島のソレイユの丘へ♪
— rised🍮 (@rised91625665) April 11, 2022
"ネモフィラの三段活用"ともいうべき、3種類のネモフィラの魅せ方に感動してしまいました🥺
全然混んでなくて、ほぼ貸切状態で鑑賞できました😊 pic.twitter.com/qr4zUUdPIJ
◆名称:長井海の手公園・ソレイユの丘
◆住所:神奈川県横須賀市長井4丁目
◆電話:046-857-2500
◆開園時間:9:00~18:00(3~11月)・9:30~17:00(12~2月)
◆入園料:無料
◆定休日:年中無休
◆アクセス:
【電車の場合】京浜急行「三崎口」駅より京急バス「ソレイユの丘」行にて約15分終点下車。または、「荒崎」行にて約20分、「漆山」バス停下車(徒歩約650m)
バスの時刻表はソレイユの丘バス時刻表より、確認できます。
【車の場合】三浦縦貫道路「林」出入口より約4㎞、約10分
◆駐車場:1,500台あり
利用時間8:30~21:30※冬季(12月~2月)は9:00~21:00
普通車1,000円・バイク400円(16:00以降は無料)
◆参考:ソレイユの丘公式ホームページ
ソレイユの丘は、三浦半島にある入園無料の体験型の大型公園で、広い園内には、畑があり野菜の収穫体験ができたり、ふれあい動物村では可愛い動物たちとふれあい体験ができます。
東京ドーム約5個分の園内には、四季折々の花々が咲きます。ソレイユ(太陽)の恵みを受けた花々は、元気よくソレイユの丘を彩り咲き誇ります。
ソレイユの丘のネモフィラの詳細
ソレイユの丘の春と言えば菜の花が有名ですが、ネモフィラの花畑も菜の花に負けず約1,000㎡(テニスコート5面分)の花壇いっぱいに、約50万本のネモフィラが咲きます。
ネモフィラはどこに咲いている?
【巨大船形遊具の前に【ネモフィラの海】が出現⁉️】
— マグカル・ドット・ネット🌳 (@MAGCUL) April 26, 2019
横須賀市にある長井海の手公園・ソレイユの丘では今ネモフィラが見頃を迎えています。一面に広がるネモフィラの青はまるで海のよう🌊ネモフィラの青をイメージしたドリンク販売もあるそうなのでぜひ足を運んでみてネ😉https://t.co/QlMD73wWHK pic.twitter.com/AmyhBuu6kF
ソレイユの丘のネモフィラは、入口ゲートからまっすぐ進んで、芝生広場を左に回り込んだところにある円形花壇に咲いています。
円形花壇は無料大型遊具「ソレイユ★パイレーツ」の前にあります。
周りには、「芝そりゲレンデ」や「ふれあい動物村」があり、子供たちに大人気な遊び場がたくさんあります。
夕日がさすネモフィラも綺麗です。インスタ映えバッチリですよ!
ソレイユの丘は広い公園ですので、こちらのソレイユの丘公園マップを参考になさってください。
ネモフィラの開花状況
ソレイユの丘のネモフィラの見頃は4月中旬から5月中旬です。
ゴールデンウィークあたりが満開となりますが、その年のお天気によって1週間ほどのズレが生じる場合があります。
ネモフィラのリアルタイムの開花状況は、訪れた人のTwitterで確認すると確実にわかりますね。
ネモフィラブルーに癒される

春は様々な種類の花が咲き、私たちを楽しませてくれます。
その中でもネモフィラのとっても爽やかな淡いブルーを、最近はネモフィラブルーなんていいますよね。
このネモフィラブルーを見ていると心が癒されている感じがしませんか?ブルーは心を落ち着かせる色とされています。
ステイホームに疲れた心に写真を見ているだけで、ネモフィラブルーが沁みる気がします。
昨年から内側が黒色の日傘が流行中!購入の予定なら内側が黒色の日傘を見てみてね!
↓↓
ソレイユの丘のお楽しみ
ソレイユの丘では花畑近くの売店にて、ネモフィラをイメージしたドリンクなどを販売している他、楽しいフードメニューがあります。

出典:ソレイユの丘公式Facebook
お花🌷が大好きな
— chizuru🐰☆☆☆ (@heart1325525) May 3, 2022
お母さマンとソレイユの丘へ💜💜
カピバラ( ´ T `)もいたし
アルパカ ソフト🍨食べた💜💜💜
お花が とっても綺麗でした🌷🌷 pic.twitter.com/2fziMUbelT
アルパカのソフトクリーム、とっても可愛いですね。フワフワの毛が可愛いくて癒されるアルパカも放牧されています。
広場では、癒し系の動物として人気のカピバラとカンガルーが共同生活をしており、触れ合うことができます。
可愛い動物たちに会いに行きたくなりますね。エサやりができたり、触れることができたり貴重な体験ができますよ!
ソレイユの丘のネモフィラ2023のまとめ
以上、「ソレイユの丘のネモフィラ2023!開花状況は?神奈川でも花畑が楽しめます!」をお届けしました。
ソレイユの丘は、横須賀市の三浦半島の小高い丘にあり、その名の通り太陽の恵みいっぱいの公園です。
関東にもネモフィラが楽しめる公園があります。暖かい日は、ステイホームに疲れた心を、密になりにくい広い公園のネモフィラに癒されてみてもよいですね。