気持ちいいひんやりとした秋風が吹くころに可愛い花を咲かせるのがコスモスです。見頃時期は一面のコスモスにうっとりしますね。
立川市にある昭和記念公園でも、コスモス畑に黄色やピンクのコスモスが一斉に咲き誇り、訪れる人に秋の訪れを感じさせてくれます。
ここでは、昭和記念公園のコスモスまつり2021と題して、コスモスがどこに咲いているのかや、見頃・開花状況を解説。
また昭和記念公園で毎年行われるコスモスまつりについても紹介します。
天高く馬肥える秋、秋の空は澄み渡り高く晴れの日も多く、涼しくなって食欲も増し、まさに身体を動かしたく、お出かけしたくなる季節です。
昭和記念公園のコスモス2021の基本情報
◆名称:国営昭和記念公園
◆住所:東京都立川市緑町3173
◆開園時間:9時30分より開園。閉園時間については季節によって異なります
3/1~10/31 | 9時半~17時 |
---|---|
11/1~2/末日 | 9時半~16時半 |
4/1~9/30の土日祝 | 9時半~18時 |
◆休園日:年末年始(12/31・1/1)・1月の第4月曜日とその翌日
◆入園料:大人(15歳以上)450円・小人無料・シルバー(65歳以上)290円
◆アクセス:
【あけぼの口】JR中央線、南武線立川駅より約10分・多摩都市モノレール立川北駅より徒歩8分
【昭島口】JR青梅線東中神駅徒歩10分
【立川口】JR中央線立川駅より15分・多摩都市モノレール立川北駅より徒歩13分
【西立川口】JR青梅線西立川駅より徒歩2分
【玉川上水口】西武拝島線武蔵砂川駅より(残堀川緑道経由)徒歩25分
【砂川口】西武拝島線武蔵砂川駅より徒歩20分
◆駐車場:普通車840円・二輪車260円
立川口、西立川口、砂川口の3ヶ所に駐車場があります。営業時間は公園の開園時間と同じです。
- 立川口 1,755台(二輪車70台)
- 西立川口 345台(二輪車40台)
- 砂川口 431台(二輪車18台)
◆お問合せ:042-528-1751(昭和記念公園管理センター)
東京都立川市と昭島市にまたいで広がる国営公園の昭和記念公園は、東京ドーム約40個分のとても広い公園です。
一年を通して、色とりどりの四季の草木や花々が咲き、来場する人を楽しませたり癒しの時間を与えてくれたりします。
秋にはコスモスの花が視界いっぱいに咲き誇るのを見ることができます。
昭和記念公園のコスモスは、時期をずらして植えられているため比較的長く2か月間ほど楽しむことができます。
秋風にそよぐコスモスは可憐で、ついつい写真を撮りすぎてしまいます。
昭和記念公園のコスモス2021はどこに咲いてる?見頃は?

昭和記念公園には、首都圏最大級数の540万本のコスモスが、みんなの原っぱの花畑や花の丘で開花をずらして植えられており、秋の行楽シーズンの長い期間、コスモスの開花リレーを楽しむことができます。
見頃に関してはコスモスの種類によって違います。2021年は、例年と植えられる場所が変更になるため、
記事の最後の項目にて、2021年のコスモスの詳しい見頃をまとめています。
みんなの原っぱ東花畑(昨年情報)
みんなの原っぱ東花畑には、約70万本のキバナコスモス「レモンブライト」という黄色いコスモスが咲きます。
見頃は8月下旬から9月下旬(昨年情報)です。
みんなの原っぱ東花畑のキバナコスモス”レモンブライト”です。
ふんわり黄色の花畑で癒しのひと時をどうぞ♪
フォトジェニックスポットの扉と台もありますのでぜひお立ち寄りください!#昭和記念公園 #立川 #キバナコスモス #花畑 pic.twitter.com/3Hhq84jyvE— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) August 30, 2020
画面のどこを見ても鮮やかなレモンイエローが広がるレモンブライト花畑です!レストランや売店ではレモンにちなんだ特別メニューも登場しますので公園HPをチェックしてくださいね♪(撮影:岡本大志氏)https://t.co/WyBFTholJU#昭和記念公園 #コスモスまつり2020 #キバナコスモス #レモンブライト #見頃 pic.twitter.com/N5L3M1wLc2
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) September 7, 2020
ちなみにこの時期(8月下旬)に、もう一つのコスモスのスポット花の丘へ行ってみると、(ピンクのコスモス・センセーションは)蕾どころか、まだ苗の状態です。
例年9月の3連休は、キバナコスモスの花畑でシャボン玉が飛びます!黄色いコスモスとシャボン玉のコラボレーションが見られ、フォトジェニックな写真を撮るチャンスでもありますよ!
レモンブライトの花畑でシャボン玉を飛ばすイベントの今朝の様子です♪
9/20・21・22の9時と11時から行いますよ。少雨決行です!お越しの際はぜひご覧ください◎#昭和記念公園 #レモンブライト #しゃぼん玉 #雨予報だったのでお客様少なめ pic.twitter.com/q9SR6NkZAJ— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) September 20, 2020
2021年度はみんなの原っぱ東花畑にコスモスが咲くという情報が得られませんでしたので、違う種類の花が植えられるかもしれません。
しゃぼん玉とのコラボレーションも、どこか違う花畑で行われるかもしれませんので、分かり次第追記します。
花の丘(昨年情報)

上の写真は私が10月中旬の平日に行って撮影したものです。
みんなの原っぱ東花畑よりも、ずっと北の方向へいくと花の丘に到着します。
花の丘には約400万本のコスモスが咲き誇り、視界に収まりきらないほどのスケールに思わず感嘆の声があがるほど圧巻です。
花の丘の見頃は10月初旬~11月上旬(昨年情報)です。
コスモス畑を縫うように小径があり、そこを歩けばコスモスに包まれたようになります。
本数も広さも圧倒的で都内随一の広さのコスモスの丘と呼ばれています。
花の丘の“センセーション”が咲き進んできました!原っぱのブーケガーデンでもコスモスが見られるようになりましたよ♪#花の丘は長梅雨の影響で例年の半分ほどの高さ・株数となっています #あかつき・日の丸は見頃続いています #10月25日は無料入園日 pic.twitter.com/aqo1KD6v4m
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) October 21, 2020
と、ここまでが昨年までの情報で、
今年度は一新し、この花の丘には400万本のキバナコスモス「レモンブライト」が咲く予定となっています。
また50万本の「あかつき」「日の丸」という品種のピンクのコスモスが花の丘の北側に咲く予定です。
今までは、花の丘はピンクに染まっていたのですが、今年は黄色に染まるという事ですね。以下の公式インスタグラムで、花の丘はレモンブライトで一面黄色になるよ、と書かれています。
この投稿をInstagramで見る
みんなの原っぱ南花畑
では、今まで花の丘をピンクに染めていたコスモス「センセーション」はというと、みんなの原っぱ西花畑に20万本咲く予定となっています。
みんなの原っぱ西花畑
みんなの原っぱ西花畑には、秋のブーケガーデンとして、夏から秋にかけてさく20品目の花々で花畑が作られていて、そこに30万本のコスモスの一緒に植えられています。
20種類の色とりどりの花が咲き乱れる様は、まるでおとぎの国のようですよ。
昭和記念公園のコスモス2021の開花状況

昭和記念公園に行くことを決めたら、せっかく行くならコスモスが綺麗に咲きそろっている時に行きたいですよね。
見頃はだいたいわかっても、その年のお天気などで多少左右されたりします。
昭和記念公園の公式Twitterでは、日々の花の様子がアップされますし、昭和記念公園公式サイトでも「花情報」として開花状況がお知らせされるので、
これらを確認してから出かけると、確実です。
昭和記念公園コスモスまつり2021
8/31現在、コスモスまつりに関しての公式の情報が削除されたようで現在確認中ですが、感染拡大のため中止になったと考えられます。
一部咲き始めていますが、全体に咲き揃うのはもう少し先になりそうです◎今年の花の丘は、黄色のキバナコスモス‘レモンブライト’が一面に広がりますよ♪ここは公園で一番大きな花畑で、約1haあります! pic.twitter.com/UnQH2PdoTF
— 国営昭和記念公園 (@showakinenpark) September 1, 2021
毎年昭和記念公園では、秋のコスモスの季節に「コスモスまつり」と称して、イベント等を行っています。
2021年のコスモスまつりはキバナコスモス「レモンブライト」が主役です!※花の丘にて
◆期間:2021年9月11日(土)~10月24日(日)(中止?)
◆時間:9:30~17:00
9月上旬から10月下旬に見頃を迎えるコスモスが、次々とリレーをするように順番に咲きます。
その順番と見頃は以下の通りです。
秋のブーケガーデン(みんなの原っぱ西花畑)8月下旬~10月下旬
↓
レモンブライト(花の丘)9月上旬~10月中旬
↓
あかつき&日の丸(花の丘)9月中旬~10月下旬
↓
センセーション(みんなの原っぱ南花畑)9月下旬~10月下旬
また、コスモスまつり期間中は、キバナコスモス「レモンブライト」にちなんだスイーツやフードなどのレモングルメの販売もあります。
その一部を紹介します(緊急事態宣言により縮小されています。公式による2021年コスモスまつりのポスターより抜粋しておりますが、提供されない場合もありますので、ご了承ください。)
- レモンソフトクリーム
- レモネード
- レモンブライトモヒート(ノンアルコール)
- レモンラーメン
- レモンオイルのサーモン丼
さいごに
以上、「昭和記念公園のコスモスまつり2021はどこ?見頃や開花状況も!レモングルメが熱い!」をお届けしました。
2021年の昭和記念公園のコスモスのトレンドは「黄色いコスモス」のようですよ。
いつものピンクのコスモスも可憐でかわいいけど、感染が収束せず元気のない日本にビタミンカラーの黄色いコスモスは、元気をくれるのではないでしょうか。
なお、感染拡大の状況によっては、変更等がある可能性もありますのでご了承ください。