【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

孫のお年玉何歳まで?相場や0歳の孫にはあげるべき?甥や姪の場合は?

スポンサーリンク
生活

お正月が来れば楽しみであり、ときには悩みでもあるお年玉という行事がやってきます。

お孫さんがいらっしゃる方は、初孫が生まれた0歳の時は「これから毎年お年玉をあげよう」と何年も続く嬉しい未来を想像したと思います。

が、孫は大きくなるもの。

一体何歳までお年玉をあげたら良いのかと悩みが湧いてくる方もいらっしゃるようです。

また、お年玉の相場も気になるところですね。

ここでは

  • 孫のお年玉は何歳までが妥当なのか
  • 世間の人は孫にお年玉は何歳まであげているのか
  • 年齢別のお年玉の相場

について調べてみました。

スポンサーリンク

孫のお年玉何歳まで?

お年玉

Twitterや知恵袋では「孫のお年玉は何歳まであげればいいのか」とか「何歳までもらえるのかな」などのツイートや質問が多くありました。

それらをまとめたところ

  • 高校生まで
  • 20歳まで
  • 仕事に就くまで
  • 結婚するまで
  • 子供が生まれるまで

とバラバラでした。

結局のところ何歳までと決まりは無いので、孫にあげたいと思う時までが答えなのでしょう。

人によっては、いくつになってもずっともらい続ける人もいるでしょうし、アルバイトをするようになったらもらえなくなった人もいるようです。

何歳までという制限は特にないのです。

そもそも、お年玉は「新年を祝うため」に贈るものですので、年齢は深く考えずご自身があげたいと思う時まで渡してあげると良いでしょう。

お正月におせちは定番だけど、飽きちゃいませんか?おせち以外のご馳走の取り寄せを紹介しています↓↓

スポンサーリンク

孫のお年玉をやめるタイミング

お年玉をやめる年齢はバラバラですが、一般的には成人もしくは就職したタイミングが多いようです。

渡す人と渡さない人がいると、これからの関係性にも響いてくるため、家族や親戚でいつまで渡すか決めておくと良いかもしれませんね。

前もって「来年は就職だから、今年が最後だね」と声をかけておくと、お孫さんのショックも少ないかもしれません。

スポンサーリンク

孫のお年玉の相場について

お年玉

そしてもう一つ悩ましい事は、孫のお年玉はいくらが妥当なのかということです。

お年玉の相場については、様々なところでいろんな意見がありますが、一般的に孫が普段のお小遣いでは買えないものがお年玉を集めることによって買うことができる位になることが望ましいです。

いくら孫が可愛いからといって10万円のお年玉をあげたり、逆にお金を持つなんてよくないと決めつけて高校生に1000円未満しか渡さないなど、極端な金額にならないようにした方が良いですね。

ちなみに私のママ友の娘は親戚1人につき10万円ずつもらい、お年玉の合計は100万円近い金額になると話していました。

彼女は兵庫県にある誰でも知っている超高級住宅地に実家がある超お嬢様ではありましたが、その話を聞いたとき一緒に話していたママ友はドン引きでした(-_-;)

お年玉は、子供にお金のありがたさや、お金の使い方、貯金の仕方を教える絶好のチャンスなので、孫が可愛いからとかお金がたくさんあるからの理由は置いておいて、教育の1つだと考えて渡す考えもあります。

もちろん渡す金額は自由なので、どうしても孫にたくさんあげたい,又は、あげたくないのであれば、正式に決まりがあるわけではないので自由にされていいと思います。

一般的なお年玉の相場は以下のようになります。

    年齢    金額
  小学生未満(0歳含む)    1,000円まで
  小学校低学年  1,000円~3,000円 
  小学校高学年  3,000円~5,000円
  中学生  5,000円~10,000円  
  高校生  5,000円~10,000円
  大学生  5,000円~10,000円
参考:住信SBIネット銀行意識調査2021

大学生に関しては、5,000円というよりは10,000円に近いイメージです。

\お孫さんと過ごすお正月には、カニでしょう!たっぷり食べたい方はコレ!/

楽天で売れているカニは、口コミ数が4万件を超えているものもあります。そして、その殆どは良い口コミです↓↓

>>今楽天で一番売れているカニを見てみる

>>今Amazonで一番売れているカニを見てみる

スポンサーリンク

孫のお年玉は0歳からあげるの?

大前提として、お年玉をあげはじめる年齢に正式な決まりはありません

一般的には0歳からお年玉をあげることが多く、次に3歳くらいからあげることが多いようです。

因みに私の子供たちは、私の両親から0歳からお年玉をもらっていました。もちろん現金ではなくおもちゃや洋服でしたが・・・

お年玉は、お金の使い方や貯金の大切さを学ばせる良い機会ですので、渡すときには、「何に使うの?」や「全部使わないで置いておこうね」などと声をかけて渡すと、理解できる年齢であれば子供なりに使い道や貯金を考えると思いますよ。

\お正月にはローストビーフ!これが嫌いな子供って見たことない!/
スポンサーリンク

甥や姪のお年玉は何歳まで?

孫のお年玉について悩んでいる祖父母も多いですが、同じ位の年齢の方で甥っ子や姪っ子のお年玉を何歳まであげればいいか迷っている方もおられるでしょう。

今は、結婚して子供が生む年齢に幅がありますので、場合によっては自分の孫と自分の兄弟の子供(甥や姪)が同じような年齢であることもよく起こることです。

甥っ子や姪っ子の場合は、お年玉は何歳まであげればいいのか、孫と同じ様にあげるのかといった悩みも出てくるでしょう。

これに関しても正式に決まりはありません。

しかし、同居していたり頻繁に会える程近くに住んでいる場合は、差をつける事が難しい場合もあります。

お正月の同じ日に同じ場所で顔を合わせるのであれば、年齢に応じた金額を同じ位の歳まであげることが望ましいと思います。

お正月にはなかなか会えない程遠くに住んでいる場合や、お正月に顔合わせない場合であれば、自分の孫と甥や姪のお年玉に少し差をつけても構いません。

何歳まであげるかについても、甥っ子や姪っ子の場合は、孫と違って顔を合わせる機会が少なくなると思いますので自然に止めていって構いません。

\寒いときは、ゆっくり温泉で過ごす贅沢もたまにはいいですよね。/

孫のお年玉何歳まで?のまとめ

以上「孫のお年玉何歳まで?相場や0歳の孫にはあげるべき?」をお届けしました。

正式な決まりがないお年玉事情ですが、お年玉はいくつになってももらえば嬉しいものです。

孫が大きくなって自分の力でお金を稼ぐようになるまではお年玉を渡したいところですね。

\まだ間に合うかもしれないから、とりあえず見て!/
タイトルとURLをコピーしました