【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

栗きんとんは漢字でどう書く?おせちでの意味や有名和菓子店も紹介します

スポンサーリンク

お正月に欠かせないものの一つである「おせち料理」でお馴染みの栗きんとん。想像するのは、甘くて黄色くて・・・アレですよね。

でも、栗きんとんと言えば和菓子を想像する人もいらっしゃるかもしれません。

ちなみに、私は後者です。

どちらも栗を使った食べ物ですが、全く違うものです。

漢字を見れば全く違うことが分かります。ここでは、栗きんとんは漢字でどのように書くのかを解説します。

また、私の実家が岐阜県恵那市という事もあり、大好きな有名和菓子店の恵那川上屋さんも紹介しています。

スポンサーリンク

栗きんとんは漢字でどう書くの?

おせち料理に欠かせない「栗きんとん」は、漢字で書くと「栗金団」と書き、「金団」とは、金の団子、又は金の布団という意味です。

金の布団!!めちゃくちゃ縁起良さそうですよね!

水と砂糖を煮詰めた餡に栗を加えてねっとりするまで煮込だものや、水と砂糖の他にさつま芋も加えたものなどが一般的です。

近年では、和三盆を使用したものや、紫芋を使用したものなどもあります。

では、和菓子の「栗きんとん」はというと、「栗金飩」と書きます。

「飩」は、トン・ドンと読み、「饂飩(うどん)」という字に用いられ、意味は「(小麦粉を)こねる・練る」などです。

おせち料理「栗きんとん」の意味

おせち料理には一品一品に意味があり、栗きんとんは金運の縁起物とされています。

もともと栗自体が「勝ち栗」として昔から縁起物とされており、それに加えて、金(金塊や小判)という事から、商売繫盛や金運・財運などお金にまつわる縁起物という事で、おせち料理に欠かせないものとなっているのです。

和菓子「栗きんとん」はどんなお菓子?

炊いた栗に砂糖を加えて、茶巾で絞った和菓子が「栗きんとん」です。

「栗きんとん」は、国産の栗の収穫時期に合わせて製造されるため、毎年9月~2月頃までしか食べることが出来ない、期間限定の和菓子です。

スポンサーリンク

和菓子「栗きんとん」の発祥

栗きんとんの発祥の地は、岐阜県東農地方です。

発祥の地と言われている町は岐阜県中津川市岐阜県加茂郡八百津町と2説あり、本当はどちらなのかはハッキリわかっていません。

どちらも明治時代に、この地方でできる上質な栗を茹でたものに砂糖を加えて茶巾で絞りお菓子として食したとされていて、

中津川は宿場町であり、多くの俳人や歌人が訪れ愛されたことから、彼らの間で人気になったものが次第に全国に広がっていったと言われています。

スポンサーリンク

和菓子「栗きんとん」はどこで購入できる?

では、今すぐに栗きんとんが食べたい!訪問先への手土産にしたい!という時は、どこで購入すればよいでしょうか。

今すぐ食べたいという場合は、岐阜県にある和菓子店に赴くか、全国にある有名百貨店にお店が出店している場合はそちらで購入します。

また数日待てるのであれば、オンラインでの購入も可能です。

栗きんとんを扱っている和菓子店で、百貨店へ出店しているのは以下の通りです。

<恵那川上屋>

岐阜高島屋・二子玉川高島屋

<すや>

名古屋高島屋・松坂屋名古屋店・高島屋日本橋店・高島屋新宿店・高島屋横浜店・高島屋大阪店・阪神百貨店

私は現在関東在住ですので、いくつかの店舗は行くことが可能ですはありますが、購入できるようになったのは比較的最近です。

長い間、両親に時期になるとお店から宅配で送ってもらってました。

そして、岐阜・東京・名古屋・大阪以外では、なかなか購入が難しいという問題もあります。

近くに店舗のない方では、和菓子の「栗きんとん」は知らない、もしくは知っていたけど食べたことはないという方も多くいらっしゃることと思います。

こんな美味しいものを知らないなんて、損してるのではないかとまで思います!

私がとっても便利に使っているのが、実家のある岐阜県恵那市の老舗和菓子店【栗きんとん・栗菓子の恵那川上屋オンラインショップ】です。

自宅に送ってもらうことも、相手先に届けてもらうこともできますし、のしを付けてもらうことも可能ですので、いろいろなシーンで使わせていただいてます。

「栗きんとん」は期間限定商品ですし日持ちも3~5日程度と短いのですが、店舗・オンライン共に日持ちのする和菓子やサブレやケーキなどの洋菓子もあり、贈答用にも便利ですよ。

スポンサーリンク

「栗きんとん」老舗和菓子店

「栗きんとん」の製造販売を行っている、老舗和菓子店を紹介します。

関東に住んでいてよく目にするのは、恵那川上屋すやですが、いずれも店舗でもオンライン販売がありますので食べ比べてみるのも面白いですね。

恵那川上屋恵那峡店(本社)

◆住所:岐阜県恵那市大井町2632-105

◆TEL:0573-20-1150

こちらのお店には何度も足を運んでいます。自然豊かな静かな場所にあり、近くには景勝地恵那峡があります。

喫茶もあり、ここで恵那栗をつかったモンブランを頂くのが最高です!このモンブランも冷凍にはなりますがお取り寄せが可能ですよ。

すや本店

◆住所:岐阜県中津川市新町2-40

◆TEL:0573-65-2078

こちらのお店にも甘味処があり、ぜんざいや白玉などをいただくことが出来ます。栗きんとんの販売もありますよ。

緑屋老舗

◆住所:岐阜県加茂郡八百津町八百津4096-1

◆TEL:0574-43-0144

販売店舗のみです。栗きんとんをはじめ、羊羹や饅頭などの販売もあります。

スポンサーリンク

さいごに

以上「栗きんとんは漢字でどう書く?おせちでの意味や有名和菓子店も紹介します」をお届けしました。

おせち料理では欠かせない「栗きんとん」は、和菓子の「栗きんとん」とは全く別のもので、漢字も違います。

和菓子の栗きんとんは、栗の味が口いっぱいに広がる優しい味のお菓子です。

紹介したお店では、国産の生栗を使用しているため期間限定となりますのでご注意くださいね。

期間中でなくても、栗をふんだんに使った和菓子や洋菓子がオンラインショップでも購入できますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

生栗のホクホクな味わいに虜になること間違いなし!!・・・かも!?(私はなっちゃいました!)

特に贈答用におすすめです。

タイトルとURLをコピーしました