京都市最古の公園『円山公園』の桜のシーズンはライトアップや花見茶屋などが開催され、たくさんの観光客で賑わう京都随一のお花見スポットです。
8,600㎡の広大な敷地内にソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約680本の桜が咲き誇ります。
この記事では
- 屋台情報
- 桜の見頃や開花状況
- 桜のライトアップの時間
についてまとめました。
この春の桜のお花見は京都へ行こうとお考えの方の参考になればと思います。
円山公園の桜花見2024の基本情報
◆名称:名勝円山公園
◆住所:京都市東山区円山町
◆TEL:075-561-1350((公財)京都市都市緑化協会 9:00~17:00/日曜休み)
◆入園料:無料
◆アクセス:
- 京都駅から市バス206系統で「祇園」下車
- 京阪「祇園四条」駅から徒歩約10分
- 阪急「河原町」駅から徒歩約14分
- 地下鉄「東山」駅から徒歩約15分
◆駐車場:円山公園駐車場(134台・260円/30分)
京都市最古の公園で公園全体が「文化財」となっている円山公園の幻想的な景観は、たくさんの観光客を魅了し続けている有名なスポットの1つです。
円山公園のシンボルとして有名な「祇園枝垂桜」は京都で最も有名な桜で、ほかにも園内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラなど約680本の桜が咲き誇ります。
桜のシーズン中は、屋台の出店や池のまわりに茶屋が点在し食事が楽しめる場所もたくさん!
桜のライトアップも実施されているので、昼間だけじゃなく夜桜も堪能することができます。
京都円山公園の桜花見2024の屋台情報
円山公園の桜の屋台は3月末から4月上旬頃に出店します。
営業時間が例年21時ごろまでで、毎年60店舗くらいの屋台が並び賑わっています。
たこ焼き、やきそば、唐揚げ、フランクフルト、どて焼など定番のものや、鮎の塩焼きなど京都らしいもの。
その他にも桜饅頭、桜ソフトクリームなどお花見シーズン限定のもの。
シシカバブ、タンドリーチキンなど異国のものまでバラエティーも豊富です!
お花見限定の桜のソフトクリームは、濃厚バニラに桜色のチェリーパウダーがまぶされていて、600円と少しお高めですが見た目もとても可愛いソフトクリームですよ。
🌸こんばんは🌸
— 金枝玉葉 Grace Au ciel 🌺花鳥風月桜花流星乱舞🌸毎週月火固定休不定期休あり (@oukarannmann1) May 8, 2021
こちらは✨京都⛩円山公園にて🌸
🍦 SAKURAソフトクリーム🍦
濃厚バニラに桜色のチェリーパウダー
をまぶして完成✨🍦600円✨🍦
→チョットお値段は高め💐
バニラソフトクリーム🍦にほんのり
桜🌸の味がマッチしベリーグッド😊な
一品でーす♪🌸🌷 pic.twitter.com/4QV7Z256l1
そして、京都円山公園といえば花見茶屋が外せません!
席料が1時間500円かかりますが、専用の赤いお座敷で食事ができて京都らしさを感じることができます。
お座敷を利用できる店舗はこちらの3店舗です
- 銀水…うどんや蕎麦、丼物
- 音和…予約すれば焼肉も
- 三味線…お酒やおつまみなど宴会にピッタリ
京都の円山公園。音和さんという花見茶屋は電話予約できます。まだまだ桜残ってますよ。(値段はめちゃめちゃ高いけど) pic.twitter.com/xHxhcGyQJD
— xing(実家詣で (@xing2015) April 13, 2019
京都円山公園の桜花見2024のライトアップと時間
円山公園では桜のライトアップが開催されています。
特にシンボルの「祇園枝垂桜」のライトアップは圧巻の美しさで、思わず見入ってしまいます。
開催日:2024年3月22日(金)ごろ~4月7日(日)ごろまで
開催時間:日没~22時
昨年は園内にはかがり火が設置され幻想的な空間が広がりましたので、2024年も行われるのではないでしょうか。
ライトアップ情報は円山公園公式サイトで確認できます。
まだまだお花見チェックしたい方はコチラ↓↓
円山公園の桜花見2024の見頃
円山公園の桜の見頃は気候によって多少変わってしまいますが、例年3月末~4月上旬頃になっています。
2024年のウェザーニュースの情報では、3/7現在の円山公園の開花予想は3/24となっていますので、見頃はその1週間後の3月下旬頃となりそうですね。
Twitterで調べてみると、
- 3月30日 7分咲き
- 4月3日 見頃
- 4月16日 見頃すぎ
という投稿が多かったです。
円山公園の桜花見2024の開花状況
円山公園の桜の開花状況はこちらでチェックできます↓↓
円山公園の花見・桜情報【2023年】|ウェザーニュース (weathernews.jp)
現時点での今年の開花予想は3月24日、満開予想は3月30日、桜吹雪予想は4月4日となっています。
気候によって開花状況が多少かわってくるので、チェックして満開のシーズンを見逃さないようにしたいですね。
円山公園の桜の開花状況は、実際に行った方のツイートやインスタグラムを見るとわかることも多いですので、活用してみてもいいですね!
円山公園の桜花見2024の混雑情報
お花見シーズンの円山公園は大混雑しますが、比較的オススメの時間はあります。
- 土日祝より平日
- 日中より早朝
- 夕方より夜
の方が混雑が少ないですので、混雑を避けたい方は平日の朝(午前中)が狙い目となります。
祇園枝垂桜の見頃はすぎてしまいますが、ヤエザクラは4月中旬頃までみることができるので時期をずらして行くのも良いかもしれませんね。
円山公園内にあるカフェでお花見
円山公園内にある「eXcafe祇園八坂」は、日本の景勝地を再現した庭園とシンボルの「祇園枝垂桜」を見下ろしながら食事ができるカフェです。
行列ができるほど人気で、こだわった料理やスイーツをいただくことができ、京都らしい抹茶メニューもありますよ。
人気メニューの「ほくほく、お団子セット」は抹茶などのドリンク付き。自分で七輪の上で焼いて、あずきとみたらしでいただくeXcafeのオリジナルメニューです。
久しぶりのお出かけ
— まゆ吉 (@mayukichi_ten) October 14, 2021
秋晴れの日
円山公園のイクスカフェに
行ってきました🍡🍵
ゆったりできた〜#イクスカフェ pic.twitter.com/g548wfLvOh
立ち寄った際には、ぜひ食べてみてくださいね。
円山公園の桜花見2024のまとめ
以上「円山公園の桜花見2024の屋台!ライトアップはある?見頃や開花状況も?」をお届けしました。
円山公園の桜の見頃は3月末~4月上旬です。また、ライトアップは3月下旬~4月上旬の日没から22時まで。
桜の見頃時期の3月末~4月上旬までたくさんの屋台が出店し、花見茶屋もたのしめることが分かりました。
今年は満開の桜の下で京都を感じながらお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
昨年は3月24日~4月9日の期間ライトアップされました!