【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

伊達政宗像の場所は仙台駅のどこ? 政宗像は駅と城だけじゃない?

スポンサーリンク

仙台と言えば有名な観光名所として伊達政宗像がありますね。

伊達政宗は「独眼竜」とも呼ばれていて、安土桃山時から江戸時代前期頃に活躍し東北を平定して、仙台藩を開いた武将です。

仙台市民から愛されてきた伊達政宗像は、仙台駅にありますので、観光の際に気軽に見に行くことができます。

この記事では、伊達政宗像は仙台駅のどこの場所にあるのか、仙台駅以外の伊達政宗像はどこにあるのかをまとめました。

平成20年に一度撤去された伊達政宗像が令和2年に仙台駅へと再び復活。多くの観光客が伊達政宗像を見ようと訪れています。

スポンサーリンク

伊達政宗像の場所は仙台駅のどこ?

2023年6月現在、仙台駅にある伊達政宗像は仙台駅の3階「牛たん通り」「すし通り」(飲食店街)の一番奥に設置されています。

間近で見れる伊達政宗像なので、「めちゃくちゃかっこいい」とネット上でも話題で、大きさは高さが約2.4メートル、幅が2.5メートルあるのでとても迫力があります。

案内表示がないので、もしかすると場所がわかりづらいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

その場合、まずは「牛タン通り」「すし通り」を目指しましょう。駅員さんに場所を聞くと親切に教えてくださいますよ。

人だかりはあまりないので、待ち時間などはなく見ることができます。

ちなみに、平成20年までは仙台駅2階ステンドグラス前に伊達政宗像があり、仙台市民の方々は「伊達前」と呼んで、それぞれの待ち合わせ場所として愛着を持っていました。

今でも「旧伊達前」とステンドグラス前を呼ぶ人もいます。

スポンサーリンク

伊達政宗像は仙台城にも!

仙台城

伊達政宗像は仙台駅だけでなく、実は仙台城(青葉城)にもあり、ちょうど仙台市街を一望できるスポット付近にあリます。

凛として建っている伊達政宗像は実際に見てみるととても迫力があり、かっこいい。様々な戦を勝ち抜いてきた勇ましさを感じてしまいますよ。

仙台城の伊達政宗像

そして仙台城といえば、仙台藩祖である伊達政宗公が築城した城。

現在仙台城自体は消失してしまいましたが、忠実に修復された石垣や再建された脇櫓があり、その光景はまるで伊達政宗公がいた時代にタイムスリップしてしまうような気持ちになってしまいます。

仙台城は標高約130mのところにあるので、山道を登ってたどり着く場所なので、仙台城から見渡す仙台市街の光景はとてもきれいで、伊達政宗公と同じ目線で眺めることができるのです。

>>簡易マップはこちらから(青葉城本丸会館公式)

仙台城には青葉城資料展示館があり、青葉城の歴史などについて学ぶことができます。

その中でも特に人気があるのが「仙台城VRゴー」。

どんなものかというと、バーチャルリアリティーでタイムトリップを体験できてしまう最新のサービスなんです。

専用のスコープを首から下げ、見どころポイントでスコープを覗くと仙台城の360°パノラマ画像が見られますよ。

>>仙台城VRゴー公式はこちら

仙台駅の伊達政宗像とはまた違った雰囲気なので、仙台城の伊達政宗像もとてもオススメです。

●青葉城資料展示館入館料

  個人   団体(20名以上) 
 一般・大学  700円     630円
  中高生  500円   450円
  小学生  300円   270円

●営業時間:自由

※青葉城資料展示室は、 4月〜10月 9:00〜16:20(受付終了15:50)11月〜3月 9:00〜15:40(受付終了15:10)となっています。

スポンサーリンク

仙台城伊達政宗像の場所へのアクセス

仙台城にある伊達政宗像までのアクセスはこちらです。

仙台市観光バス「るーぷる仙台」を利用の場合

JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、約26分。臨時停留所「仙台城跡」下車

市営地下鉄・市営バスを利用の場合

①地下鉄東西線「国際センター駅」下車。徒歩20分

②地下鉄東西線「八木山動物公園駅」バスプール3番乗り場より約3分。バス停「仙台城跡南」下車。

車を利用の場合

東北自動車道「宮城IC」から約20分で、仙台駅前からも約20分となっています。

駐車場は仙台城跡有料駐車場があります。

◆営業時間8:30〜17:00(土日祝8時〜)

◆最初の1時間 普通車 600円 以降30分300円

週末や祝日は多くの観光客が訪れるので混雑していますので、早めに出かけるなどの対策をしておくと良いですね。

スポンサーリンク

伊達政宗像は地震で壊れた?

仙台城にある伊達政宗像は、2022年3月16日におきた最大震度6強の地震で伊達政宗が乗っている馬の足が壊れ、像全体が傾いてしまうという被害を受けました。

この地震は東日本大震災に続く大きな地震で、とても怖かったのを覚えています。

仙台のシンボルである伊達政宗像ですので、元通りに直すべく2022年7月より東京の専門的な工場で修復作業が行われることになりました。

修理が終わるまで、仙台城から伊達政宗像がなくなり、仙台市民の方々はどこか寂しい思いをしていました。そして、1日も早く伊達政宗像が帰ってくることを願っていたのです。

またこの地震により、仙台城までの道のりにも被害が出て、仙台城内の石垣が崩落してとても危険な状態になってしまったのです。

それにより、車両通行も不便になってしまいました。現在の通行止め箇所は仙台市の公式ホームページで確認いただけます。

スポンサーリンク

伊達政宗像の修理工事はいつまで?

伊達政宗像の修復工事は終了しています。

伊達政宗像の修理工事は約8ヶ月続き、2023年3月22日元の台座に戻す作業が行われ、現在は立派な伊達政宗像を拝見することができますよ。

ネットでも伊達政宗像が戻ってきて嬉しい!という歓喜の声がたくさん載っています。

修復作業が行われた伊達政宗像と写真を撮ると、震災の怖さも知ることができとても感慨深いです。

伊達政宗像は仙台駅と仙台城以外にもある

伊達政宗像
伊達政宗の胸像(仙台市博物館)

伊達政宗像は先に紹介した仙台駅と仙台城だけでなく、仙台市内などにいくつかありますので、観光の際に回ってみるのも面白いですね。

【仙台市役所】

伊達政宗公騎馬像レリーフが仙台市の人口が100万人を超えた記念として、仙台市役所前にレリーフタイプの伊達政宗像が設置されました。

【ガス灯】市内中心部のあおば通などのガス灯に伊達政宗公騎馬像のミニチュアが設置されています。すべてのガストに設置されているわけではないので隠れ政宗と呼ばれています。

【仙台市博物館】

博物館の庭に伊達政宗の胸像が設置されています。

【柴田町入間田(いりまた)】

農村環境改善センターに、仙台駅ステンドグラス前に設置されていた初代伊達政宗公騎馬像が設置されています。

柴田町入間田(いりまた)は、制作者の出身地です。

伊達政宗像の場所のまとめ

以上「伊達政宗像の場所は仙台駅のどこ? 政宗像は駅と城だけじゃない?」をお届けしました。

仙台市民だけでなく全国の伊達政宗公のファンや観光客から愛されている伊達政宗像は凛々しくかっこいいですね。。

仙台駅だけでなく、震災を乗り越えて復活した仙台城の伊達政宗像も存在感に溢れています。

ぜひ仙台に寄った際には、ご当地グルメや観光とともに伊達政宗像を見てみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました