【景品表示法に基づく表記】本ページにはプロモーションが含まれています。

東京ミッドタウン六本木のイルミネーション2023-2024!入場料やアクセスも解説

おでかけ

秋が深まり冬が近づいてくると楽しみになってくるのことの一つが、街をキラキラと輝かせてくれるイルミネーションではないでしょうか。

東京でもあちこちでイルミネーションが施されて、ニュースなどでも点灯式の様子などが伝えられたりしますよね。

ここでは、東京六本木にある「東京ミッドタウン六本木」の2023-2024年のイルミネーションを紹介します。

開催期間がいつからいつまでなのか、入場料は必要か、そしてアクセスやイルミネーションされている場所などを解説します。

スポンサーリンク

東京ミッドタウンのイルミネーション2023-2024の基本情報

※以下、昨年の情報です。最新情報が分かり次第追記いたします。

◆場所:東京ミッドタウン

◆住所:東京都港区赤坂9-7-1

◆点灯時間:17:00~23:00

◆休日:不定休

◆駐車場:380台 30分/300円

東京ミッドタウンでは、毎年趣向を凝らした幻想的なイルミネーションで光の世界を演出して訪れる人たちを楽しませています。

東京都心では、各所でイルミネーションのイベントが行われていますが、ここ東京ミッドタウンのイルミネーションもすっかり定着し、冬のイルミネーションスポットとしておなじみになりました。

スポンサーリンク

東京ミッドタウンイルミネーションの入場料は?

東京ミッドタウンのイルミネーション2023-2024の入場料は無料です。

イルミネーションは、東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデンが中心となります。遊歩道や広場になっていて、誰でも自由に立ち入ることが出来ます。

芝生広場のアイススケートリンクのみ有料となっていますのでご注意ください。

ところで、

お正月に向けての準備は進んでいますか?おせちの予約は早期割引がある早めがお得ですよ!!

>>楽天で一番売れているおせちを見てみる

>>Amazonで一番売れているおせちを見てみる

『全国の料亭・名店に監修頂いた匠本舗オリジナルの料亭おせち』おせち販売実績\240万個以上!/顧客満足度94%以上のおせちはこちらから↓↓

東京ミッドタウンのイルミネーションのアクセス

最寄り駅は「六本木駅」となります。

  • 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」8番出口直結
  • 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
  • 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
  • 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分

イルミネーションで素敵な夜を過ごした後は、いつもとは違う少しリッチなレストランでの食事が理想ですね。

恋人と友達と、特別な日に素敵なレストラン一休.comレストランが厳選して提案します。

一休.comレストランに任せておけば安心ですよ!

東京ミッドタウンのイルミネーション2023-2024の見どころは?

※昨年の情報です。

東京ミッドタウンの今年のイルミネーションは11月17日(木)~12月25日(日)に「MIDTOWN CHRISTMAS 2022(ミッドタウン クリスマス)」として行われます。

「Meets Christmas」をコンセプトとして、「大人も子どもも思いっきりクリスマスを楽しんでいただきたい」、そんな願いを込めて、気持ちがワクワクするクリスマスシーンをたくさんご用意されるという事です。

街路樹がゴールドの光に包まれる「光の散歩道」

東京ミッドタウン六本木のイルミネーション

ゴールドに輝くツリーイルミネーションです

今年はエモーショナルに波打つ点灯・消灯演出があったり、毎時00分毎に木々が共鳴し合っているかのような調光演出があるという事なので、楽しみですね。

ゴールドで上品にまとめながらも、新たな演出で躍動感のある華やかなイルミネーションとなるでしょう。

【光演出】     17時点灯・23時消灯演出、毎時00分に調光演出あり
【場 所】     ミッドタウン・ガーデン、プラザ1F

ヴィジョンドーム

高さ約3m、直径約4.5mに仕込まれたヴィジョンドームがお目見えしますが、今年は少し趣向が違います。

エリア全体に配置される約300個のアクトライトが連動し、色鮮やかな物語が描き出されます。

誰もが心の中に秘めているクリスマスのワクワクする瞬間を、光と音のストーリーで楽しめるようになっています。

しゃぼん玉によるスペシャル演出を期間限定で実施され、しゃぼん玉の中からスモークがゆっくりとあふれ出す様子は必見です!

シャボン玉の演出は12月14日(水)まで

プレゼントが実るクリスマスツリー

クリスマスパーティーのクラッカーをイメージしたクリスマスツリー「PARTY POPPER TREE」がミッドタウン・ガーデンに登場します。

そばにある「木の木サンタ」に手をかざすとクラッカーのひもが引かれ、クリスマスツリーのカラフルなオーナメントや光がパチパチと弾けるように輝きだすという、お客様参加型の特別演出があり、お子様をはじめ来場者が楽しめるようになっています。

クリスマスツリー(館内)

館内には毎年趣向を凝らしたクリスマスツリーが飾られます。

東京ミッドタウンのイルミネーション昨年の様子

やはり冬のイルミネーションは人気がありますね。特にデートスポットとしては最高です!

東京ミッドタウンのアイススケートリンク

また、東京ミッドタウンでは毎年恒例で、アイススケートリンクが登場します。都内の屋外スケートリンクとしては最大です。

夜には、白い氷のリンクをキャンバスに見立てて、光で絵を描く演出がされて、とても綺麗です。

◆期間:2022年11月17日(木)~2023年2月26日(日)

◆時間:11:00~21:00(受付は22:00)※11月18日は18:00~

◆場所:芝生広場

◆料金:
大人(高校生以上)/2000円(平日)・2500円(土日祝)
小人(中学生以下)/1500円(平日)・2000円(土日祝)
※貸靴込み・カフェチケット付き

日本屈指のイルミネーションはこちらからどうぞ↓↓

>>1,300万球イルミネーション輝く3階建メリーゴーラウンドも!ハウステンボス「光の街のクリスマス」(楽天トラベル)

東京ミッドタウンのイルミネーションのまとめ

以上「東京ミッドタウンのイルミネーション2023-2024!入場料やアクセスについても解説」をお届けしました。

ひんやりとしたピンと張りつめた空気の中で、一層の輝きを放つイルミネーション。冬の風物詩とも言えますね。

六本木の東京ミッドタウンのイルミネーションは、毎年趣向を変えて来場者をワクワクさせてくれます。

屋外中心のイベントとなりますので、密になりにくいのも良いところです。寒さと感染対策をしてお出かけくださいね。

タイトルとURLをコピーしました