鎌倉の長谷寺は高台に位置し、湘南の海が見える絶好のロケーションにあり、また、木彫仏としては日本最大級の観音像が祀られていることでも有名ですね。
長谷寺は、1年を通じ「花の寺」として親しまれ、紫陽花や桜の時期は特に賑わうことが知られていますが、秋の紅葉もまた真っ赤に染めあがった木々が一面を色鮮やかな秋の景色へと変え、訪れる人の目を楽しませます。
鎌倉・長谷寺では、紅葉のライトアップも行われ、日中とは違った幻想的な絵画のような世界へといざなってくれます。
ここでは、2021年の鎌倉・長谷寺の紅葉の見頃時期はいつなのか、ライトアップの情報を紹介します。
鎌倉長谷寺の紅葉2021の基本情報
◆名称:長谷寺
◆住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
◆TEL:0467-22-6300
◆拝観時間:8:00~17:00(10月~2月)※受付は16:30まで
ライトアップ期間は時間が変わります
◆拝観料:大人400円・小学生200円
◆アクセス:江ノ島電鉄「長谷駅」徒歩5分
◆駐車場:有料あり
神奈川県で人気紅葉スポットとして有名な長谷寺は、お寺と紅葉の日本の風景が楽しめ、斜面を利用しているお寺のため迫りくるような紅葉がとても美しい場所です。
山門を入ってすぐの池や、和み地蔵、見晴台など、フォトスポットも多く、紅葉のいい写真を撮ることも可能です。
鎌倉長谷寺の紅葉2021の見頃時期
鎌倉長谷寺の紅葉の見頃時期は、11月中旬から12月上旬です。その年の天候によって多少左右されますが、概ね12月初旬が一番の見頃となります。
イチョウやカエデが中心となり、黄色~赤色と変化を見ることができ、訪れた時期により、黄色っぽい紅葉・赤っぽい紅葉と楽しむことが出来ます。
山の斜面にあるお寺なので階段が多く、紅葉のトンネルの下を散策できたり、立体的な紅葉の写真が取れたり、海も望めたり、楽しみ方が色々あって良いですよ!
鎌倉長谷寺の紅葉2021のライトアップ情報
鎌倉長谷寺では、紅葉の期間にライトアップがあります。今年度も開催が決定していますので、期間や時間が決まっていますので是非チェックしてくださいね。
◆期間:2021年11月20日(土)~12月12日(日)
◆時間:日没~18:30閉門・19:00閉山
◆拝観料:大人400円・小学生200円
※悪天候のため中止になる場合があります。
日暮れとともに幻想的な風景に変わっていく様子を見ることが出来ます。
ライトアップされて、とても綺麗なのですが、階段や斜面が多いお寺ですので足元には十分にご注意くださいね。
この季節は、最寄り駅の「長谷駅」もイルミネーションで飾られています。これは江ノ電のイルミネーションの一つなのですが、同じ地域の江ノ島では「江ノ島イルミネーション」として、江の島島内と周辺駅前、江ノ島水族館でイルミネーションが開催されています。
長谷寺のライトアップを見た後は、そちらに足を運んでも良いですね。

鎌倉長谷寺の紅葉2021の駐車場
鎌倉長谷寺は駅からも近いですし、鎌倉市内は車が混んで渋滞することが多い(土日などは渋滞は避けられません)ので、電車を使うのがいいとは思います。
とは言え、車を使う方も多くいらっしゃると思います。
鎌倉長谷寺には駐車場はありますが、駐車場のみの利用はできません、と公式ホームページに記載されています。写真をよく見ると、「長谷寺に参拝以外の駐車はお断り」と看板がありますね。
山門のすぐ手前左側に駐車場の入り口があります。お土産物屋さんが両側にある参道?の突き当りが長谷寺になっていますので、突き当りまで奥に進んでいくと山門手前に駐車場があります。
さいごに
以上「鎌倉長谷寺の紅葉2022の見頃時期は?ライトアップで幻想的な世界を楽しめます」をお届けしました。
鎌倉は紅葉が綺麗なスポットがたくさんありますが、その中でも長谷寺はライトアップもあり人気のあるスポットです。
紫陽花が超有名ですが、紅葉も素敵なので、秋のお出かけ先の候補として考えてもいいと思いますよ。
同じ地域でやっている冬の風物詩「江ノ島イルミネーション」と一緒に楽しむのもおすすめです。


